ダイカスト関連製品のご案内
金型用溶接材料
溶損、ヒートクラック、欠損、凹みによる型合わせ不良など、金型や金型部品の様々なトラブルに応じた補修用溶接棒を取り揃えております。
・溶接対策用【T-AD-1】
・ヒートクラック対策用【T-AD-1】
・欠損対策用 / 応急処置用【T-MS-1(M)】
・主型凹み対策用【T-SN】
・SKD61相当材料【T-SD-1】
※T-AD-1はユーザー様直売専用(当社担当者による適用可否の事前判定が必要です)
※主型凹み対策用溶接材料は、TIG・MIG・被覆アーク各種取り揃えております
※主型凹み対策用溶接材料はTIG・MIG・被覆アーク各種取り揃えております。
「エコスリーブ」再生スリーブ他
溶損やカジリにより使用不能となった品物を、独自の技術で溶接肉盛再生対応いたします。
エコスリーブは低コストで新品同等の寿命で、お客様のコストの低減と資源の節約「エコ」を実現します。もちろんブッシュ・チップも対応いたします。
-
【欠陥の無い溶接】
当社にて開発した専用溶接装置で無欠陥内径溶接を実現し、対応しております。
-
【新作品同等の寿命】
SKD-61相当の特殊溶接材料を使用します。再生品のため、外観は新品より劣りますが内径・はめ合い部外径等の重要部位は図面指定寸法どおりに仕上げ加工を行います。
-
【交換頻度の高いプランジャーチップの再生】
交換頻度の高いプランジャーチップの再生はコスト低減に効果的です。5~10個単位の通い箱での、引き取り→一括修理→納品をお願いします。プランジャーチップの再生の場合は、熱影響による変形でNGとなる場合があります。一度担当営業員にご確認ください。
エコスリーブ施工対応寸法
名称 | 内径 | 最大長さ |
---|---|---|
プランジャースリーブ・スプルブッシュ | φ70mm~φ200mm | L1500mm |
プランジャーチップ | φ70mm~φ200mm | L250mm |
プラテン面摩耗の現地補修工事
繰り返される型締めとスプレーによる腐食環境などにより、プラテン面の摩耗や凹みが発生します。これはバリ吹きや品質不良率の増加にもつながります。「現地で」「最短期間で」「低コストで」プラテン面を±0.05mmの平面精度で補修致します。

プラテンT溝の現地補修工事
型替が頻繁に行われるマシンの場合、クランパーの締付けも頻度が増えます。その繰り返しによりT溝の摩耗や欠損も発生することがありますが、これもまた「現地で」「最短期間で」「低コストで」肉盛補修ができます。その他、タイバーナット座面の現地肉盛加工工事やタイバーの亀裂・折損品の再生も対応致します。

ラドル製作・ラドルコーティング
国内で生産対応しておりますラドルは、高品質による安定寿命をお客様からご好評いただいております。また、使用において、溶損や強度低下によるクラックが発生しやすい部位の厚肉化や形状変更等も対応でき、お客様のご要望を十分に反映させたオリジナルラドルも製作できます。溶損対策用セラミックスコーティング「HCF-10※KBS社商品」も施工完了品での販売も致しております。
-
素材
-
HCF-10コーティングラドル
金型補修・長寿命化
ダイカスト金型の亀裂・溶損でお困りではありませんか?溶接材料のトクデンが、適切な施工法・材料で補修・整備のお手伝いをさせていただきます。トクデンでは、材料技術・溶接技術を活かし、ダイカスト金型の溶損、亀裂、欠けの溶接補修から、それに付随する機械加工、放電加工、各種表面処理で、お客様のニーズにお答えしています。
【溶損・亀裂発生で困っている】 特に入子の溶損、亀裂では、当社の耐溶損性の補修溶接材料での補修方法をご提案させていただく等、溶接材料メーカーの利点を活かした対応をさせていただいております。
【補修期間が限られている】 溶接補修後の機械加工、放電加工についても対応しています。生産工程により、補修に十分な期間が取れない場合など、溶接補修・手仕上げでの短期間補修も可能です。
【データや図面がない】 また、図面がない場合や、加工データのない金型についても、必要な金型精度に合わせた補修方法を提案させていただいております。新作検討もご相談下さい。「こんなことで困っている」というご相談をお待ちしております。最寄の弊社営業所にお気軽にご相談下さい。
金型補修施工事例
パッキン溝型の折損部補修事例になります。エンジンのヘッドカバーのオイルシール部の損傷です。溶接補修後、放電加工で形状を復元しています。

小型発動機型・溶損部補修事例
小型エンジンケースの溶損部分を復元、MC加工、放電加工により形状を復元後、タングステンを放電肉盛しています。

エンジンヘッドカバー金型・亀裂補修事例
エンジンヘッドカバー、角部の連続亀裂部を、MC加工で除去し、溶接補修し、MC加工で形状を復元、表面仕上げを行っています。

新規製作
各種金型・金型部品・射出関連部品の製作も常時対応しています。特に金型ではボアピン・他ピン関係(各種表面処理対応)・スプルコア(分流子)、射出関連部品ではスリーブ・ブッシュ・チップの製作を得意としており、多くのダイカストユーザー様にご利用いただいております。
